取り敢えず、おやぢ帰宅にゃり〜。
やっぱり出掛ける時もうちに人が居ると鍵や火の元の
心配しなくていいし、帰宅が遅くなっても
チビの心配しなくていいし、
おやぢの存在の有り難さを改めて認識してます。
まあ、デメリットは多々あるけど、そっちの方は目を瞑って・・・(笑)
九州では、大変だったらしく、ご苦労さんでした。

痴呆の初期症状も家族にとっては
病気だと割りきれない辛いもんがあるようです。
昔の事は覚えてても今がわからない。
金銭管理が出来ない。
大事な物を隠しては見つからず探す毎日。
身の回りの事すら出来なくなってくる。
身内には悪態つき放題なのに、他人にはソツなく振舞えたりする。

近くに住むおやぢの妹も疲れ果て、
可愛いはずの息子でさえ悪魔呼ばわりΣ( ̄□ ̄;)!!
同居は拒むし泥棒扱いするし、
他人様にお任せするしかない状況らしいです。

身体は至って元気なので、見た目には普通だから
おかしいのは身近な者にしかわからない。
国の認定では要支援もしくは要介護1くらいかな?
前倒しでヘルパーさんやデイサービス頼んできたけど、
難しい問題は山積みってトコ。
私達が同居してたら、モロに私一人の肩にかかってくる
はずだったんで、今の所、本人の強い拒否により
難を逃れてるって感じですな。

でも今のお年寄りは金銭的に恵まれてるから、
年金もあるし、1割負担で(要介護5ランクになったら36万8千円程の)
サービスが受けられる。
これからの私達の老後は本気で姥捨て山でも作らんと、
大変だよなぁ。

死事の方では、損保も3月から売れるし、
4月は専門のテストだし、
勉強もあるけど、自立した結果が出せるように
頑張って土、日も半日死事ペースで動きまする。
ホントに奥が深いから限りがありません。
適度にバランス崩さずを心掛けて・・・。

最近またFLA聴いてません。
音楽が傍になくて枯渇してる状態。。。
MD購入が早いか、懸賞に当るのが早いか、
都合のいい事考えながら、日が過ぎてゆく。。。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最新のコメント

この日記について

日記内を検索